こんにちは です。

今回は
何回かに
分けて
話したい事があるので
①としました。

【序章です】


「人生はRPG」
では
ないか…
それも
とても
超絶リアル で
超絶 高度な。


これは
結構 以前から
何となく
感じていた事なのです。


RPG とは
ロール プレイング ゲーム
の略です。
・ドラゴンクエスト 





・ファイナル ファンタジー
とかの
タイトルが
有名でしょうか。

自分が主人公になって
仲間と
冒険していく
アレ ですね。




私は 初期の
シリーズなら
両方とも
やった経験があります。

最近のは
難しく複雑になって
いるので
やってません。

昔
ゲームの普及し始めた時って
悪い意味で
「ゲームじゃないんだから
人生は簡単には リセット出来ない!
だから 真面目に慎重に生きていけ!」
みたいに
大人とか (教師も含め)
メディアは
ゲーム を完全否定して
いました。

↑少なくとも 下らないもの
勉学の邪魔になる物の認識。

でも
このシステムって
宇宙が
人間に
「人生を悟らせようと」
策略して
送り込んだ 物なのでは
ないかと
結構 以前から
感じてたのです。

初めて
「ハッと」したのは
英国 のリーズ城
を 友人と 観光していた時です。

欧州の古城が
好きな わたくしは
ワクワクしながら
狭い 階段を
くるくる回転しながら
降りていました。

↑完全な螺旋ではないが
下に下にのびて行く
よこ 

「ねえねえ
私 ここに 来たことある」
「凄く 懐かしい」
そう
興奮して 友人に
話しました。

友人は
凄く不思議な
表情してましたが

その後
よこ 

「あっ 分かった
ドラクエ だわ!」

「あれと 同じ
真似してる!」 

「いや 違うか
ドラクエがこの城を 真似てるのか…」

そう
連続で 口にした私を
友人は 爆笑してました。


本当に
…そうか? 

考えてみれば
当時の
ドラクエ などは
チマチマした画像で
その時 リアルに
観ていた 城なんかとは
「明らかに違うではないか」

それでは
なんなんだ…

確かに
過去世で
その辺にいたかも知れない
でも
ほとんどの人間は
何回も
命を繰り返している
と
わたくし は
思っているので

結構 沢山の人が
この時代も
経験してるのでは?
そう
思ってる…
↑信じる信じないは
お任せします。

だから
こんなに 懐かしいのは
きっと
思い出深いものが
そこには
昔 あったのだろう…

今回は ここまで…
~②に続く 予定~



本日の曲
↓「ワスレナグサ」
オカメP さんの曲
歌い手・初音ミク さん
ドラマチックな ロックテイストな
バラード!
素敵ですっ!


